ふくしまFM

福島・郡山 81.8MHz 会津若松 82.8MHz いわき 78.6MHz 白河 79.8MHz 原町 78.6MHz

PROGRAM ARCHIVE番組アーカイブ

Going Back〜音楽と世界〜 Going Back〜音楽と世界〜

『GOING BACK~音楽と世界~ 』#47[最終回] 2022/9/24 O.A.

9月24日放送分[最終回]
#47「The Rolling Stones<第4回>」

第47回目(最終回)のテーマは「The Rolling Stones<第4回>」。今なお現役!今年、デビュー60周年を迎えた唯一無二のバンドThe Rolling Stones。彼らのデビューからイギリスを代表するバンドへと成長していく60年代を追ってきたこのシリーズ・・・最終週は、60年代の終わり、彼らの全盛期とも言える時代を聞いていきます。

9月24日選曲リスト

  • 21:01 The Rolling Stones “Street Fighting Man”(August 1968)

    この曲のギターはすべてアクースティックで弾いたもので、カセットで録音したものを歪ませて再生したものです。この曲が発表されたのは1968年の夏ですが、この年は、学生運動が盛んな年で、春にはイギリスでも大規模なデモがありました。

  • 21:08  The Rolling Stones “Sympathy For The Devil”(December 1968)

    アルバム「Beggars Banquet」の冒頭を飾った曲で、邦題は「悪魔を憐れむ歌」。人間の堕落を歌った曲です。元々フォーク調だった曲が、キースのアイディアでサンバ調に変わって行った。また、先日亡くなった(2022年9月13日)映画監督Jean-Luc Godardが、この曲のレコーディング風景を中心に撮った映画「One plus One」は、当時Brian Jonesがバンド内で孤立していく姿を克明に描いています。

  • 21:17  The Rolling Stones “Prodigal Son”(December 1968)

    アルバム「Beggars Banquet」で唯一のカヴァー曲です。オリジナルは1920年代のブルーズマンRobert Wilkins。サイケの時代に迷走したストーンズが帰ってきた!という印象を受けた一曲です。

  • 21:21  The Rolling Stones “Honky Tonk Women”(July 1969)

    イントロから見事にカッコいい、何度聞いても飽きない曲です。ライヴでも必ず演奏され、大合唱となる代表曲のひとつで、プロデューサーJimmy Millerとの相性の良さを感じます。シングルとして世界各国でNo.1を記録しました。

  • 21:25  The Rolling Stones “Gimmie Shelter”(December 1969)

    60年代最後のアルバム『Let It Bleed』の冒頭を飾った曲。この女性ヴォーカルを担当したのは、Ray Charlesのバックでも歌っていたMerry Claytonですが、彼女に声がかかったいきさつは、映画「バックコーラスの歌姫たち」で。夜の電話で呼び出されて、ワンテイクで歌いきったとか・・・。

  • 21:33  The Rolling Stones " Love In Vain” (December 1969)

    Robert Johnsonのカヴァー。当時、ブートレグでしか聞けなかったこの曲を取り上げています。原曲よりもかなりカントリーっぽい仕上がりになっています。中間部のマンドリン・ソロはRy Cooderです。

  • 21:38 The Rolling Stones “You Got the Silver” (December 1969)

    キースが初めて本格的にリード・ヴォーカルを担当した楽曲。そしてBrian Jonesが生前最後に参加したレコーディングでもあります。*69年夏にプールで溺死。

  • 21:43  The Rolling Stones “Little Queenie”(September 1970)

    新加入のMick Taylorのお披露目のツアーでもあった1969年のアメリカツアー、NY・Madison Square Gardenの2日間/4公演を収録したライヴ・アルバム『Get Yer Ya-Ya's Out!' The Rolling Stones in Concert』からの1曲。Chuck Berryのカヴァー。

  • 21:47  The Rolling Stones “Midnight Rambler” (December 1969)

    最後は、現在もストーンズのライヴに欠かせない楽曲。アルバム『Let It Bleed』の中で唯一メンバー5人でレコーディングされたものです。

番組後記

47回に渡って、60年代の音楽と文化を取り上げてきたこの番組。

自分にとってはまさに青春期、音楽を浴びるように聴いていた時期を振り返ることとなりましたが、 当時は気付かなかった(わからなかった)様々な時代背景や文化との密接な関わりを知ることが出来た 番組でもありました。

リスナーの皆さんにも、楽しんでいただけたでしょうか?
この機会を与えて下さったふくしまFMにも感謝します。

※福島県外で聴く場合は、radikoのプレミアム会員への登録が必要になります。放送後は、1週間タイムフリー機能で聴くことができます。

2022.09.24(土) 21:55

『GOING BACK~音楽と世界~ 』#46 2022/9/17 O.A.

9月17日放送分
#46「The Rolling Stones<第3回>」

第46回目のテーマは「The Rolling Stones<第3回>」。今なお現役!今年、デビュー60周年を迎えた唯一無二のバンドThe Rolling Stones。彼らのデビューからイギリスを代表するバンドへと成長していく60年代を追っているこのシリーズ・・・今回は、1965年“(I Can't Get No) Satisfaction”で世界的に確固たる地位を築いた彼らが、独自のオリジナル曲を次々とヒットさせ、The Beatlesと比較されるようなバンドへと成長する時代を聞いていきます。

9月10日選曲リスト

  • 21:01 The Rolling Stones “Get Off Of My Cloud (Original Single Mono Version)”(October 1965)

    “(I Can't Get No) Satisfaction”の大ヒットを受けて発表されたシングルで、レコード会社からのプレッシャーを受けながらもNo.1を獲得。単調な曲ですが、この頃からミックが早口の歌詞を書くようになっています。またCharlie Wattsのドラムが聞きどころでもあります。“Get Off Of My Cloud”とは「ほっといてくれ」という意味で使われているようです。

  • 21:05  The Rolling Stones “Hitch Hike”(September 1965)

    “(I Can't Get No) Satisfaction”の大ヒットを受けて発表されたアルバム『Out Of Our Heads』でもいくつかのカヴァー曲をやっていますが、これはオリジナルがMarvin Gayeです。

  • 21:08  The Rolling Stones “Oh Baby (We Got A Good Thing Goin')”(September 1965)

    アルバム『Out Of Our Heads』収録のカヴァー曲の中でもちょっと変わり種なのがこの曲。Barbara Lynn というテキサスの左利きのギタリストのカヴァーです。

  • 21:11  The Rolling Stones “19th Nervous Breakdown”(Feb 1966)

    1966に入って初めに発表されたシングルで、邦題は“19回目の神経衰弱”。この変わったタイトルの楽曲はBob Dylanの前年のヒット“Like A Rolling Stone”の歌詞に影響を受けたような内容のものでした。

  • 21:17  The Rolling Stones “Lady Jane”(April 1966)

    ロサンジェレスのRCAのスタジオで録音されたアルバム『Aftermath』から。全曲Jagger/Richardsのオリジナルで構成された初のアルバムで、様々な楽器を使い、編曲面でも幅が出てきた作品となっています。一方、この頃から、Brian Jonesのグループ内での影響力に翳りが出てきます。

  • 21:21  The Rolling Stones " Out Of Time” (April 1966)

    同じくアルバム『Aftermath』から。イギリスではChris Farloweが歌って、見事にNo.1を獲得した楽曲で、のちにストーンズもChris Farlowe のオケで録音し直しました。このアルバム・ヴァージョンは5分40秒を越える大作ですが、Brian Jonesのマリンバが印象的です。

  • 21:28 The Rolling Stones “Under My Thumb” (April 1966)

    こちらもBrian Jonesのマリンバが印象的です。ライヴでもよく取り上げられる曲ですが、アルタモントのフリー・コンサートでは、この曲の演奏中に観客の一人がヘルズ・エインジェルズのメンバーに殺害されるという事件が起きています。

  • 21:33  The Rolling Stones “Paint It Black”(May 1966)

    スタジオでBill Wymanが遊びで弾いていたオルガンの中東風のメロディがヒントとなってこのヴァージョンが誕生しました。Brian Jonesのシタールも印象的なこの楽曲は、イギリスでは『アフターマス』が発売された約1か月後にシングルとして1位を記録。アメリカでも1位となっています。

  • 21:39  The Rolling Stones “Ruby Tuesday”(January 1967)

    “Let’s Spend The Night Together”と両A面という形で発表されたシングルで、アメリカではNo.1になりました。キースが単独で書いた楽曲で、恋人リンダ・キースとの別れを歌ったものです。リコーダーはBrian Jones。BassはBill Wymanが弦を押さえ、キースが弓で弾いたものです。

  • 21:44  The Rolling Stones “Jumpin' Jack Flash”(May 1968)

    個人的には、アルバム『Between The Buttons』と『Their Satanic Majesties Request』の頃の音に、興味が薄れてしまい、しばらくストーンズから離れていたのですが、1968年から、再び彼らが全盛期(黄金期)を迎えます。そのきっかけとなったシングルで、イギリスでは“Paint It Black”以来のNo.1を獲得。

  • 21:50  The Rolling Stones “We Love You”(August 1967)

    1967年に麻薬所持で逮捕されたミックとキースの救援名目で、The Whoが彼らの“The Last Time” と“Under My Thumb”をレコーディングし、シングル発売。そんな仲間とファンにお礼の意味で歌った曲です。コーラスにはJohn LennonとPaul McCartneyも参加。また、このシングルがAndrew Oldhamがプロデュースした最後の作品となりました。

※福島県外で聴く場合は、radikoのプレミアム会員への登録が必要になります。放送後は、1週間タイムフリー機能で聴くことができます。

リスナーの皆さんからのテーマのご提案や番組の感想もお待ちしています!

2022.09.17(土) 21:55

『GOING BACK~音楽と世界~ 』#45 2022/9/10 O.A.

9月10日放送分
#45「The Rolling Stones<第2回>」

第45回目のテーマは「The Rolling Stones<第2回>」。デビューして直ぐに人気が出たThe Rolling Stonesは、The Beatlesと違って、最初はほとんど作曲せず、R&Bのカヴァー曲に頼っていました。次第にMick JaggerとKeith Richardsがオリジナル曲を作り始めると、本格的にスターの道を歩むようになります。第2回では、その時代の音楽を聞いていきます。

9月10日選曲リスト

  • 21:00 The Rolling Stones “It's All Over Now”(June 1964)

    Bobby Womackが兄弟でやっていたグループ The Valentinosの楽曲を、ストーンズがカヴァーをしたものです。1964年の夏にシングルとして発売されると、ストーンズとして最初のNo.1ヒットになりました。アメリカ・ツアーの際に、最も憧れていたシカゴにあるChess Recordsのスタジオでレコーディングを行いました。

  • 21:06  The Rolling Stones “If You Need Me”(August 1964)

    “It's All Over Now”の発表直後に、全曲をChess Recordsのスタジオで録音した5曲入りのEP『Five By Five』を発表しました。この曲のオリジナルは、Wilson Pickettですが、それをSolomon Burkeがカヴァーしています。Solomonのカヴァーは、アメリカのR&Bチャートの中ではかなりのヒットとなっていましたが、イギリスではほとんど知名度がありませんでした。そんな中で、ストーンズが一早く取り上げていました。

  • 21:10  The Rolling Stones “Around And Around”(August 1964)

    同じくEP『Five By Five』の中から、Chuck Berryのシングル"Johnny B. Goode"のB面に収録されていた曲をカヴァーしたものです。デビューする前から、Alexis Kornerの「イーリング・クラブ」で既に演奏をしていた曲でもあります。

  • 21:14  The Rolling Stones “Little Red Rooster”(November 1964)

    オリジナルはHowlin' Wolfの"The Red Rooster" ですが、 もしかすると、ストーンズはSam Cookeのヴァージョンを下敷きにして編曲をしていたのかもしれません。1964年のイギリスは「R&B元年」とも言われていますが、こうしたスロー・テンポなブルーズをA面にしたストーンズは、当時としても珍しい存在でした。

  • 21:19  The Rolling Stones “Everybody Needs Somebody To Love”(January 1965)

    1965年にイギリスでは『The Rolling Stones No. 2』というタイトルで発売された2作目のアルバムのA面の1曲目に収録されたSolomon Burkeのカヴァーです。ちなみにアメリカ盤は、若干選曲内容が変わって『12×5』というタイトルで発表されています。

  • 21:25  The Rolling Stones "Under The Boardwalk”(January 1965)

    同じく2作目のアルバムから。50年代から活動をしていたR&BグループThe Driftersの楽曲をカヴァーしたものです。

  • 21:29 The Rolling Stones “I Can't Be Satisfied”(January 1965)

    イギリス盤の『The Rolling Stones No.2』には収録されていましたが、アメリカ盤の『12×5』には入らなかった “I Can't Be Satisfied”。1948年にChess Recordsと契約したMuddy Watersが、初めて出したシングル曲をカヴァーしています。スライド・ギターを弾いているのはBrian Jonesです。

  • 21:34  The Rolling Stones “Pain In My Heart”(January 1965)

    アルバム『The Rolling Stones No.2』では、Otis Reddingのカヴァーもしています。

  • 21:37  The Rolling Stones “The Last Time”(February 1965)

    「ビートルズに対抗するためには、もっと自作の曲を作らないといけない!」と、マネジャーのAndrew Oldhamに言われて、努力の末に生まれた1曲です。結果的にこの曲が大ヒットし、自信をつけた Mick Jaggerと Keith Richardsは、どんどん作曲をしていくことになりました。この曲にあるような、ギターのリフが何回繰り返されるサウンドは、1965年の初頭ぐらいでは珍しいものでした。

  • 21:42  The Rolling Stones “Play With Fire”(February 1965)

    シングル“The Last Time”のB面にもMick Jaggerと Keith Richardsによる自作の曲が入っていました。それまでもB面に自作の曲が入ることはありましたが、このシングルで、初めてA面とB面ともに良い曲が揃ったという印象がありました。ちなみに“Play With Fire”とは、「火遊びをしてると、火傷するよ」という警告の意味です。

  • 21:46  The Rolling Stones “ (I Can't Get No) Satisfaction”(June 1965 [US], August 1965 [UK])

    この曲では、ファズ・ボックスを使っていることが大きな話題となりました。 Keith Richards自身は、本番で使うつもりはなかったようですが、ファズを通してできた音を聴いた他のメンバーが説得をして、こういった形で発表することになりました。何百回も聴いている曲なので、どれだけよくできたものであるか!というのをつい忘れてしまいますが…実に名曲であり、名演でもあり、歌詞もとても面白い1曲です。

  • 21:51  The Rolling Stones “2120 South Michigan Avenue”(August 1964)

    当時、Chess Recordsの事務所とスタジオがあったシカゴの住所が、そのまま曲のタイトルになっています。この曲も、Chess Recordsのスタジオで録音をしています。

※福島県外で聴く場合は、radikoのプレミアム会員への登録が必要になります。放送後は、1週間タイムフリー機能で聴くことができます。

リスナーの皆さんからのテーマのご提案や番組の感想もお待ちしています!

2022.09.10(土) 21:55

『GOING BACK~音楽と世界~ 』#44 2022/9/3 O.A.

9月3日放送分
#44「The Rolling Stones<第1回>」

第44回目のテーマは「The Rolling Stones<第1回>」。今なお現役!今年、デビュー60周年を迎えた唯一無二のバンドThe Rolling Stones。ブルーズに憧れた青年達が、世界を代表するロックン・ロール・バンドに成長していく…その始まりの時代「60年代」を探っていきます。

9月3日選曲リスト

  • 21:01 The Rolling Stones “Come On (Original Single Mono Version)”(June 1963)

    記念すべきデビュー曲です。Chuck Berryの曲を、ストーンズが少しだけ編曲を変えて、自分たちの雰囲気にアレンジしています。メンバーは、この曲の出来にあまり満足していなかったみたいで、滅多にライブでやることはありませんでした。

  • 21:05  Chuck Berry “Come On”(October 1961)

    Chuck Berryが歌ったオリジナルのヴァージョンです。ストーンズがデビュー曲にしていなければ、さほど注目されていなかった曲だと思います。初期のストーンズは、カヴァー曲が中心で、ほとんど自分たちの曲らしい曲はありませんでした。

  • 21:08  The Rolling Stones “I Wanna Be Your Man”(November 1963)

    ストーンズの2枚目のシングルは Paul McCartneyとJohn Lennonが手がけた“I Wanna Be Your Man”です。

  • 21:11  The Rolling Stones “Bye Bye Johnny”(January 1964)

    シングル“I Wanna Be Your Man”に続いて、約2ヶ月後、4曲入りのEP『The Rolling Stones』を発表しました。全曲がカヴァー曲で構成されたEPで、この“Bye Bye Johnny”は、またChuck Berryのカヴァーです。

  • 21:14  The Rolling Stones “You Better Move On”(January 1964)

    こちらもEP『The Rolling Stones』の中から、B面の1曲目に収録された曲で、アメリカのシンガーArthur Alexanderが作った楽曲をカヴァーしたものです。このEPの録音は、全部モノラルでしたが、いま聴くとかなり原始的な録音に聴こえます。

  • 21:18  The Rolling Stones "Poison Ivy [Version 2]”(January 1964)

    同じくEP『The Rolling Stones』のB面2曲目に収録。この曲のオリジナルを歌ったのは、The Coasters。作曲を手掛けたのはJerry LeiberとMike Stollerです。これぞ、初期のストーンズらしい1曲です。

  • 21:20 The Rolling Stones “Not Fade Away (Original Single Mono Version)”(February 1964)

    EP『The Rolling Stones』に続き発表された3枚目のシングル。元々は、Buddy Hollyのシングル“Oh, Boy!”のB面に収録されていた曲で、後に、Grateful Deadがライヴで何百回も演奏することになります。

  • 21:24  The Rolling Stones “Route 66”(April 1964)

    ストーンズのデビュー・アルバム『The Rolling Stones』の1曲目に収録。既にNat King Coleの歌で有名になっていましたが、ストーンズはChuck Berryのヴァージョンをカヴァーしていました。

  • 21:28  The Rolling Stones “I Just Want To Make Love To You”(April 1964)

    こちらもデビュー・アルバム『The Rolling Stones』からMuddy Watersをカヴァーした1曲です。オリジナルはスロー・テンポですが、ストーンズのヴァージョンは、相当速いテンポで歌っています。この時期のストーンズは、相当なブルーズ・マニアでした。

  • 21:32  The Rolling Stones “Honest I Do”(April 1964)

    デビュー・アルバム『The Rolling Stones』が続きます。彼らが取り上げたブルーズの曲・・・続いては大好きだったJimmy Reedのカヴァーです。

  • 21:34  The Rolling Stones “Mona (I Need You Baby)”(April 1964)

    続いてはBo Diddleyのカヴァーです。この曲のBo Diddleyのビートは、今でこそ当たり前のようになっていますが、この当時のイギリスでは、ほとんど認識されていませんでした。僕はこの曲に、特別な思い入れがあって、娘のミドル・ネイムにしたくらいです。

  • 21:40  The Rolling Stones “I’m A King Bee”(April 1964)

    彼らが取り上げたアーティストの中でも、ルイジアナのブルーズ・シンガーだったSlim Harpoは、とりわけ渋い存在でした。

  • 21:47  The Rolling Stones “Carol”(April 1964)

    当時、ほとんど知られていなかったChuck Berryの “Carol”でしたが、ストーンズがデビュー・アルバムで取り上げたことで、世界的に有名な曲となりました。

  • 21:47  The Rolling Stones “Tell Me”(April 1964)

    このデビュー・アルバムの中には、数曲だけオリジナル曲も入っていました。メンバー全員(Nanker Phelge名義)で作った曲は、"Now I've Got a Witness (Like Uncle Gene and Uncle Phil)"と"Little by Little"です。そして、この “Tell Me”は、Mick JaggerとKeith Richardsの二人が作ったものです。ストーンズとしては、アメリカで最初のヒット曲となりました。

  • 21:51  The Rolling Stones “Walking The Dog”(April 1964)

    こちらはRufus Thomasがオリジナルです。デビュー・アルバム『The Rolling Stones』のジャケットは、バンド名やアルバム・タイトル表記が一切ない、前代未聞のデザインでした。また1964年4月に発売されて、5月2日から12週間連続で、イギリスのアルバム・チャートの1位を独占しました。

※福島県外で聴く場合は、radikoのプレミアム会員への登録が必要になります。放送後は、1週間タイムフリー機能で聴くことができます。

リスナーの皆さんからのテーマのご提案や番組の感想もお待ちしています!

2022.09.03(土) 21:55
PAGE TOP