ふくしまFM

福島・郡山 81.8MHz 会津若松 82.8MHz いわき 78.6MHz 白河 79.8MHz 原町 78.6MHz

PROGRAM ARCHIVE番組アーカイブ

住まいるグッズインフォメーション 住まいるグッズインフォメーション

アイセン工業 カーテン4連フック

カーテンレールで部屋干しを行う補助具のご紹介です。
4連フックで折りたたみ式なので、使わないときはコンパクトに収納可能。
カーテンレールに干すことで場所を取らず、
窓際に干せて乾きやすいというメリットがあります。
また、雨の日や寒い日、花粉の日などでも干せるので大活躍しそうです。
使い方は、フックをレールの間に下から差し入れ、90度回転させます。
レール部分に当たるところには磁石を内蔵しているので、
レールに固定しやすくなっています。
そして、下の丸い穴に指をひっかけ奥に下げると、折りたたまれていたフックが前に出ます。
あとは穴にハンガーを掛けるだけです!
折りたためば、掛けたままでも部屋側のカーテンを開け閉めすることができ、
カーテンで隠れるので違和感もありません。
ただし、カーテンレールの取り付け強度を確認してから使うようにしてください。
取り付けた時に、レールが異常に傾いたり、ゆがんだりする場合は使うのをやめてください。
色は、どんな部屋にも合わせやすい白です。
201911011101_1.jpg
2019.10.31(木) 16:52

桐灰化学 マグマ

桐灰化学のとても熱いカイロ「マグマ」は、
袋を開けた後すぐに発熱するとても熱いカイロです。
レギュラーはヨコ13cm、タテ9.5cm、ミニはヨコ9cm、タテ5.5cmです。
従来品の最高温度は65度、平均温度は51度でしたが、
マグマの最高温度は73度、平均温度は61度で、
従来よりもおよそ10度高く温めてくれます。
この高温でおよそ12時間発熱が持続します。
使い方は、袋からカイロを取り出した後、
軽く数回振ってから直接肌に当てないよう厚めの衣類の上、
または厚めの布に包んでお使いいただけます。
使用中に温度が下がった時は、もう一度振ると高温になります。
高温になるカイロなので、やけどや低温やけどに注意してお使いください。
布団の中や暖房器具との併用は高温になりますし、
腹巻で固定した状態や、ズボンのポケットなど肌に密着した状態でも危険です。
気温が低い屋外を想定し、冷気に負けないカイロなので、
屋内での使用も避けてください。
そして、貼るタイプが新登場しました!
寒い日の屋外作業やゴルフ、スポーツ観戦、レジャーなどにおすすめです。
201910211019_1.jpg
2019.10.21(月) 10:43

広電 Wタイマーつき電気敷毛布

快適な睡眠と気持ち良い起床をサポートする
「おやすみ・おはようタイマー」機能を搭載しています。
眠った後は自分の体温だけで寝た方が体に負担がかかりにくいため、
「おやすみタイマー」を設定して自動的に電源を切るようにするのがおすすめ。
また「おはようタイマー」を起きる時間に設定すると、
起きた瞬間から布団の中が暖かく快適に朝を迎えることができます。
「おはようタイマー」と「おやすみタイマー」は、それぞれ単独でも使えます。
タイマーをセットしてから12時間後に自動的に電源を切ってくれるので、
起きた時の電源の切り忘れも心配ありません。
さらに、汚れても本体を丸めて丸洗いすることができ、ダニ退治もできます。
本体をポリ袋に入れ、敷き布団の間にはさみ、
およそ3時間通電することで簡単にダニ退治ができます。
抗菌防臭加工により、雑菌などの繁殖や不快なニオイを抑えます。

そして、消費電力は55ワット。
電気代は1時間当たりおよそ0.83円です。
電気毛布はエアコンなどに比べると消費電力も少なく、
節電・電気代の節約にもなります。
使う時は、寝る30分前程度にスイッチを入れ、寝る時はオフにするか「弱」、
または「おやすみタイマー」をセットしてください。
スイッチを切ってもしばらくは暖かいので、そのまま心地よく寝付くことができます。
201910111330_1.jpg
2019.10.11(金) 13:29

コクヨ グルースティックのり

カドまでしっかり塗れて片手でも使いやすいのり!
コクヨの「グル― スティックのり」は、
紙のカドまでしっかり塗るために、四角い形に作られたスティックのりです。

グル―は「貼る」をより豊かなものにするため、
機能的で美しい商品を開発しています。
従来の円筒形ではなく四角形になったことで、机から転がって落ちにくく、
のりを送り出すつまみも握りやすくなりました。
また、四角いキャップの気密性が不十分であることがわかり、
独自の円形キャップを開発しました。
四角いのりに丸キャップを組み合わせることで、のりの乾燥を防ぎます。
そして、キャップ内でこぼれたのりが固まって開けづらくならないように、
中を空っぽにした中空構造にし、大き目のフチを付けることで、
片手でも簡単に開けられるようになりました。
普段はキャップを下に立てておきながらも、
塗り終わった後はそのまま本体をキャップに押し付けることで、
片手で簡単に収納できるようデザインされています。
201910050716_1.jpg
2019.10.05(土) 07:15
月次アーカイブ
月次アーカイブ
PAGE TOP