ふくしまFM

福島・郡山 81.8MHz 会津若松 82.8MHz いわき 78.6MHz 白河 79.8MHz 原町 78.6MHz

PROGRAM ARCHIVE番組アーカイブ

はいうぇい人街ネットふくしま はいうぇい人街ネットふくしま

勝っこみ丼<あじせん楓亭> あぶくま洞の新名物「福うな丼」<あぶくま洞>

6月27日は 「福Love&Eatsプロジェクト 勝っこみ丼<あじせん楓亭>」 川俣町の飲食店・あじせん楓亭にお邪魔しました。このお店で福島三大鶏に数えられる「会津地鶏」「川俣シャモ」「伊達鶏」を使った新メニュー「勝っこみ丼」(税抜き七百円)を販売しています。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で出荷量が減っている県産ブランド鶏の消費回復につなげようと企画されたようです。 味はしっかり鶏のうまみと、さっぱりしたさわやかな風味。暑い夏でもしっかりかっ込むことができ、スタミナもつきます。 勝っこみ丼の具材はブランド鶏三種のモモ肉と胸肉を、タマネギと一緒に割り下で煮込んだ甘辛い仕上がり。イメージは牛丼の鶏バージョンといった感じ。 普通のどんぶりのほかに、ネギ・卵をたっぷり乗せたもの、チーズをしっかりかけたものなどバリエーションもあります。 なにより、料理長の菅野さんのサービスがすごい。 3種類持ってきてもらいましたが、すべて大盛で、さらに、おまけのマグロユッケ丼も「食べていってください!」と持ってきました。 これがうまい!おもわず、ユッケのたれレシピ、教えてもらえないか相談しました。 いや無理ですね。はい。 いつも、お食事とか、ここでとると、何らかのおまけはつけているそうです。 LINEも開設しているようで、登録すると、これまた、たくさんのおまけや特典が。 また「福Love&Eatsプロジェクト」と銘打ち、丼の売り上げの一部を新型コロナ感染症対策費として県に寄付していくそうです。 営業時間は午前十一時から午後六時半まで。月曜定休。 料理長の菅野卓哉さんは、「福Love&Eatsプロジェクトに参加する飲食店を募集しています」と呼び掛けています。 http://www.ajisen1983.com/ 後半は、田村市あぶくま洞の新名物“福うな丼”の紹介。 「あぶくま洞の新名物「福うな丼」販売開始<あぶくま洞>」 あぶくま洞では、5月30日から田村市の新名物として「福うな丼」の販売を開始しました。 この「福うな丼」は、地元田村市滝根町で平成28年から、うなぎの養殖を始めた企業「ニューフロンティア」が丹精込めて育てた「福うなぎ」を使用し、ここ田村市でしか食べることのできない「ご当地名物」として誕生したんだそうです。 「福うなぎ」と地元産のお米を使用した「福うな丼」のみではなく、田村市の特産品である「荏胡麻(じゅうねん)」使用した冷たい味噌だれ又はめんつゆで食べるうどんとの「福うな丼とじゅうねん冷たれうどんセット」をいただきました。 うなぎの身はしっかり、濃厚なお味のおいしいうなぎと、甘いたれの絡みあいが、口の中に広がります。さらに、じゅうねんの味噌だれとめんつゆにじゅうねんを挽いたものいれた二種類で冷たいうどんを楽しめます。味噌だれは濃厚国を味わってください。じゅうねんの風味をより感じるのはめんつゆにじゅうねんを挽いたものを入れたほうですね。どちらも「福うな丼」とのコラボレーションはばっちりです。 https://abukumado.com/

2020.06.27(土) 11:25

「カネヨ水産<たこ八>」「安斎果樹園」

6月20日は 「相馬松川浦産・活アサリ カネヨ水産<たこ八>」 やっと、外取材解禁! もちろん、マスク、除菌、距離をとって、対策を講じての取材です。 まずは、相馬市、松川浦に行ってきました。 松川浦に入ると、すぐに見えてくる大きな看板「たこ八」 今回は、あさり・ほっきを味わってきました。 貝類はシーズンに入ったようで、ちょうどいい具合のあさり、そしてホッキガイ。 なんといっても“ほっき飯”。これを食べないわけにはいきません。 運ばれてきたときに思わず声をあげる取材陣。 ほんのり香りを楽しみながら、いただくと。 その歯ざわり。しっかりとした身を感じながら、濃厚な味わい。 たまりません。 堪能した後、カネヨ水産の小野芳征代表取締役にお話を伺いました。 アサリは社長自ら市場で選び、確かなものを提供しています。 ネット販売も受付していますので、ご覧になってみてください。 ホッキガイも生き生きしていましたよ。 https://www.kaneyo-suisan.com/ 後半は、これまた旬を迎えた“さくらんぼ” 福島市の安斎果樹園。安斎忠幸代表取締役にお話を伺いました。 いつになく真面目にかたる安斎社長。 実はDEFROCKのラッパーでもあります。番組では曲もお届けしました。 音楽と果樹に愛情込めて、甘酸っぱい、おいしいさくらんぼ、できました! ネット販売やってます。贈答用もありますのでお問い合わせください。 https://anzai-kajuen.com/








 
2020.06.20(土) 11:25

「第一回会津若松市「ろう城アート展」」「いわき印刷企画センター」

6月13日は
「第一回会津若松市「ろう城アート展」」
http://www.aizu-cci.or.jp/about/etc/etc2020-05/

福島県会津若松市の会津美術協会が、戊辰戦争中に会津藩が鶴ケ城で約1カ月間籠城したことにちなみ、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛中に制作した芸術作品を「籠城アート」と名付けて募集。絵でも立体物でも作品の形式は自由。
写真を送ってもらい、同協会のウェブサイトで公開する。
応募資格は国籍、年齢を問わない。一人一点のみ。
会津若松商工会議所のホームページの特設ページから、同協会宛ての電子メールに作品の写真を添付して送る。
応募は鶴ケ城が開城した日の九月二十二日まで。
応募者に東山、芦ノ牧両温泉の宿泊割引券をプレゼントする。



「㈱いわき印刷企画センター いわきひとまち百景・ぬり絵を楽しもう」
https://iwaki-i.com/coloringbook/

いわき印刷企画センターの事業は情報発信のサポート業、トータルソリューション提供業、地域に根差したサービス、個人の記憶や思い出を製品として提供している。

自宅で過ごす機会が多くなっているこの時に、ぬり絵で楽しんでもらおうと企画。
外に出かけられないからこそ、ふくしまの風景をぬり絵で体感し、旅を想像してみては。
ぬり絵は、地元のなじみのあるもの。「アクアマリンふくしま」「回転櫓」「ハワイアンズフラガール」など。今後、順次、絵を増やす予定あり。
お問い合わせ電話番号
0246-34-4600
2020.06.13(土) 11:25

「白河だるま総本舗」「福島県立博物館」

6月6日は
「白河だるま総本舗・だるまランド おえかきだるまちゃん」
なんと!白河に“だるまランド”なるものが出現予定?!
https://camp-fire.jp/projects/view/272482

だるまランド・クラウドファンディング
コロナで売上8割減…それでも福島にだるま体験の施設を作りたい!
1.観光地としての白河市を確立する
2.児童向けに体験学習や地域行事の開催
3.ローカル・アイデンティティの創出
7月まで、クラウドファンディング受付中


https://shirakawa-daruma.stores.jp/
STAY HOMEを ENJOY HOMEに!
「おえかきだるまちゃん」は、回収紙や廃棄予定の紙を原料に製造しただるまと収穫の際に処分された野菜を原料に製造した「おやさいクレヨン」を使用しております。
新型コロナウイルスの影響により、ステイホームを余儀なくされる中、「少しでもお家時間を楽しく過ごしてほしい」という思いから商品化に至りました。
また、次の世代を担う子供たちのことを考え、再利用や廃棄ロスなど地球環境に配慮した取り組みを行っっています。
サイズは約45mm。白無地のワークショップ用のだるまと、5本(赤、オレンジ、緑、黒、紫)のおやさいクレヨンが入ったセットです。

お問い合わせ電話番号
0248-23-3978



「福島県立博物館「企画展 ふくしまの旅」」
https://general-museum.fcs.ed.jp/page_exhibition/special/2020spring

いざ、懐かしのふくしまへ!
 みなさんは福島県の温泉地・観光地と聞いてどこを思い浮かべますか?
 広大な県域に点在する美しい自然や数多くの史跡、旅の疲れを癒す温泉地・・・。
 これらが観光地として知られるようになったのは、大昔のことではありません。
明治時代に鉄道が敷かれ、人々が気楽に移動できるようになってからのことです。
 本展では旅人を運んだ鉄道関係の資料と絵葉書、鳥瞰図、旅館のパンフレット、お土産といった旅の資料をもとに、ふくしまの交通と観光の歴史を振り返ります。
 明治・大正・昭和。ちょっと昔のふくしまをご案内します。鉄道模型の展示を企画展示室内で行っています。福島県ゆかりの鉄道車両を走らせます。
5月16日(土)~6月28日(日)
会場 福島県立博物館 企画展示室
料金  一般・大学生 500円(20名以上の団体:400円)、高校生以下無料

お問い合わせ電話番号
0242-28-6000
2020.06.06(土) 11:25
PAGE TOP